近年主流となっているシングルレバー混合水栓。一つのレバーで水量と水温を調節できる便利な蛇口ですが、このタイプの蛇口でもポタポタと水漏れが発生することがあります。シングルレバー混合水栓の水漏れの主な原因は、内部に組み込まれている「バルブカートリッジ」の故障や劣化です。バルブカートリッジは、セラミックディスクなどが内蔵された精密な部品で、レバー操作と連動して水の流れを制御しています。長年使用することで、このカートリッジ内部の部品が摩耗したり、水垢やゴミが詰まったりすると、完全に水を止めることができなくなり、吐水口やレバーの根元からポタポタと水が漏れ出してしまいます。シングルレバー混合水栓のポタポタ修理は、このバルブカートリッジを交換するのが基本的な対処法となります。バルブカートリッジの交換作業は、従来のハンドル式蛇口のパッキン交換よりもやや複雑で、専用の工具が必要になる場合もあります。まず、水道の止水栓を閉めた後、レバーハンドルを取り外します。レバーハンドルの固定方法はメーカーや機種によって異なり、ビスで固定されているものや、はめ込み式のものなどがあります。レバーハンドルを外すと、カートリッジを固定しているカバーナットや押さえ金具が見えてきます。これらを適切な工具で取り外し、古いバルブカートリッジを引き抜きます。新しいバルブカートリッジは、向きや形状を間違えないように注意して取り付け、取り外した時と逆の手順で組み立てていきます。バルブカートリッジは、メーカーや型番によって適合するものが異なるため、事前に自宅の蛇口の情報を確認し、正しい部品を入手することが重要です。もし、自分で交換する自信がない場合や、部品の特定が難しい場合は、無理をせず専門業者に依頼するのが賢明です。専門業者であれば、適切な部品を選定し、確実に修理を行ってくれます。